a la carte diary
2018/01/24
行ってきました。 MRJ
知りたがりの 私急に取れた予約で愛知県飛行機ミュージアムとMRJファクトリーツアーに行ってきました。MRJのツアーは約1時間くらいですが 撮影がオフリミットで全くできません。 当たり前ですが。
その後 ミュージアムの鑑賞券がついて 1500円でした。
クレジットカード払いのみでした。
飛行機の作り方 教えてくれます。
良かったら 行ってみてください。
ミュージアムのカフェの前に 私 いつも飛んでる飛行機あります。
300円でコーヒー飲みながら 飛行機見られます。
こちらも よかったらどうぞ。
2018/01/22
応援ありがとうございました。
昨日はたくさんの応援ありがとございました。今年も無事にゴールデントロフィーレース終了しました。
ナイツチームから久しぶりの#22さん 絶好調の#46 リハビリ中の#99さんに ポンコツ#92 の4台体制でした。
#46の磐石のレース運びで ポールTOウインで リハビリから脱却した#99さんが 3位と健闘してくださいました。
#22さんは目標の57秒には入りませんでしたが 頑張りました。
私はコメントも出せない へんちょこ走りでした。(近々アップするYOU tubu参照して下さい。)
走行会では サーキット初参加の若者が40分間の走行を無事に乾燥してくれたこと 喜んでもらえてよかったです。
何はともあれ 大応援団の皆さんが来てくださったことが 何より嬉しかったです。
また 次回もよろしくお願いします。
2018/01/11
皆さんもお気をつけ下さい。
一昨日よりの 悪寒や腰痛で 昨夜は寝られない夜を過ごしました。我慢できず 守山のKクリニックにかけこんだら インフルエンザB型が 発見されてしまいました。
待合で待っていたら なんとセブン乗りのMさんとばったり 確かに先週の日曜に店でこの人としゃべっていたこと思い出しました。
熱はないのですが 咳と関節の痛みがあります。
なので すみません。 何かありましたら来週にお願いします。
2018/01/02
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 2018年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか。
なんと 今年も第一発目のツーリングはこれです。
しまなみうどんツーリング!
朝5時養老サービスに勇者2人が集合し 腰の引けた店主はヒーター付き乗用車でお見送り。
頑張っておいしいいうどん食べてき 今年もいい年にして下さいね。
何かありましたら いつでも連絡してください。 とエールを送り見送ってきました。
2017/12/18
とうとう 完売!
半年前まで当方で使っていた土地に あっというまに立った新築のお宅。とうとう 2棟とも売れたようで 売り出し中の看板が撤去されました。
どんな方が入られるのか 楽しみです。
残念ながら うちのセブンのオーナーでないことは確かです。
お越しいただけるお客様 今までもマナー良くいらしていただいてました。 今一層アクセルは控えめに ブレーキは早めに 小さなお子さんもいるようなので くれぐれもよろしくお願いします。
店の前の駐車場がいっぱいの場合は 伊藤の家の横の駐車場かイエローハットの駐車場に止めて 健康のために歩いて来店お待ちしています。
ご褒美に おいしいコーヒー淹れさせていただきます。
よろしくお願いします。
2017/12/10
年末年始の御案内
*年末年始、お休みのお知らせ12/31(日)〜1/4(木)
までお休みさせて頂きます
*12/30(土) お餅つき
今年もお餅つきします。
お昼頃からつき始めますので、どうぞ遊びに来て下さい。
*1/21(日)
新春鈴鹿ゴールデントロフィーレース
鈴鹿東コース
レース、走行会共に参加者募集!
詳しくは、NRC HPかナイツ伊藤まで
2017/11/22
役得。
昨日 神戸のお客さんに納車させて頂きました。 ありがとうございました。 明石のお客さん早速試乗をかねて 淡路に走りに行かれ お土産に 淡路の卵と卵かけご飯専用 醤油送ってくれました。
誠にありがたい お話で本とすみません。
今晩もいっぱい頂いた後の〆の一膳楽しみです。
今週末 良かったら 皆さん食べにきてください。 (要予約)
2017/11/17
第二弾。 スプリントレース嗜好
ほぼ 一年前に スプリントがリリースされて やっと1台ないつからリリースとなりました。
というこのタイミングで 2匹めの泥鰌 スプリントが発売されます。
先回のセブンが ロータスS2をイメージしての造り込みで好評でしたが 今回はそれを サーキットに持ち込んだイメージです。
あの頃のサーキットにあこがれて いつかはと 仕事に励んで気がついたら もう頭が。。。。
が 誰に背中を蹴られようが “この丸丸”といわれようが 頑張ったんです。
そんな 不屈のお父さんたちに贈る 挽歌がこのスプリントです。
もを いいです。 好きにやれば。 カラオケ喫茶でタキシードをまとって 演歌を熱唱するように スプリントに乗って 鈴鹿サーキット デグナーカーブを このスプリントでスタンド21まといジェットヘルメットで白い布を口に巻いて 歯を喰いしばってアクセル全快!
こんな妄想 想像 やる気スイッチ。
良かったら この続きのうんちくは ないつにて。
東海地方の皆様は 11月23日の名古屋モーターショーにて現車展示します。
ちょっと お金かかりますが 良かったら足運んでください。
2017/10/26
スプリント 1号車来ました。
ほぼ 1年の歳月をかけて スプリントの一号車が来ました。シリーズUの雰囲気を持ちながら ボディーと心臓は現代的なスプリント。
なんだかんだ といっても60年作り続けているメーカーの作る車はたいしたもんだな。 と感心しています。
苦節30年セブンに乗っていますが なかなかこうは作れません。
あまり 長くはここには居りませんが 興味のある方は 雨の予報の週末で行くとない方 良かったら見に来てくださいね。